ブロンプトンカスタム ブロンプトンのタイヤを「SCHWALBE ONE BLACK TIRE WALL」にした話。 ブロンプトン3本目のタイヤは、ブロンプトンの限定モデル「CHPT3V2」に装備されていた特別仕様のタイヤ、SCHWALBE ONE BLACK TIRE WALL 16x1 1/4 (ETRTO 32-349) です。見た目は、ムチムチな... 2022.05.22 ブロンプトンカスタム
ブロンプトングッズレビュー ブロンプトンの日帰り輪行に9Lトートバッグを買った話し。 ブロンプトンの日帰り輪行や通勤で、入れたい物が良い感じで入る使い勝手の良いブロンプトン純正トートバッグ9L「Olive Green」を購入しました。 ブロンプトントートバッグ9L「Olive Green」 ブロンプトントートバッ... 2022.05.14 ブロンプトングッズレビュー
ブロンプトン旅の軌跡 ブロンプトンで行く志賀草津高原ルート 雪の回廊ヒルクライム 毎年ゴールデンウイーク直前に開通する志賀草津高原ルート、しかも開通直後からゴールデンウイーク中まで見られる雪の回廊は圧巻。昨年はロードバイク志賀高原側から上がって来ましたが、今年は距離の短い草津側と言う事もありブロンプトンで登ってみました。... 2022.04.24 ブロンプトン旅の軌跡
ロードバイク ソメイヨシノが2kmに渡っり250本も咲き誇る都幾川桜堤でも… 先週末ロードバイクで桜が有名な都幾川桜堤へ行って来ました。ただ1週間遅かったかな。 先々週に栃木県の真岡鐡道沿線サイクリングに行ったけど、こっちはまだ5分咲きだったから完全に順番を間違えた。 都幾川桜堤 都幾川桜堤は、名前の通... 2022.04.16 ロードバイク
ブロンプトン旅の軌跡 ブロンプトンで行く真岡鐡道、桜と菜の花めぐり。 さくらの季節になると行きたくなる鉄道沿線に咲く菜の花と桜観光。そんな観光スポットで有名なのは、千葉県を横断する小湊鐵道といすみ鉄道沿線の「石神菜の花畑」ですが、栃木県にも鉄道沿線でさくらと菜の花が見られる真岡鐡道「北真岡桜菜の花街道」が有名... 2022.04.03 ブロンプトン旅の軌跡
ブロンプトンカスタム ブロンプトン ステム用サイコンマウントの話。 ブロンプトンの記事に「ブロンプトン旅の軌跡」シリーズがあります。この記事は日本一周したいと、走っては戻りを繰り返しチビリチビリ進めている記事ですが、知らない道を走るのでナビ付サイコンを導入し、ハンドルセンターに付けるためステムマウント化しま... 2022.03.24 ブロンプトンカスタム
ブロンプトンカスタム BROOKS ブルックス革サドル慣らし1000kmの記録。 先日ブロンプトンのサドルをカスタムの定番であるの皮サドル B17インペリアルを導入。ブルックスの革サドルは、馴染むまで時間が掛かる事は知ってましたが、正直ここまで硬いとは思いもしなかった。そこでサドルがお尻に馴染むまでの工程を記録として残... 2022.03.07 ブロンプトンカスタム
ブロンプトンカスタム 【ブロンプトン】フリーボディを加工せず外装3速した話。 2022年はPLineと言う外装4速車が出ました。そして巷では外装3速化ではなく外装4速化が主流となり、ブロンプトンの多段化は進むばかりですが、最近フリーボディを加工せずとも外装3速化出来る事を知りブロンプトンP2Lを3速化しP3Lにしまし... 2022.02.08 ブロンプトンカスタム
ロードバイクグッズレビュー 本当にフィットしたアジアンフィットKPLUS「 NOVA」 ヘルメットをレビュー。 先日台湾ブランドのKPLUS「NOVA」ヘルメットを購入しました。KPLUSのブランドコンセプトは「ファッション」「クオリティ」「アジアンフィット」の3つを掲げ、サイクリストに欠かせない重要なアクセサリーと位置付けています。そんな台湾が産ん... 2022.01.29 ロードバイクグッズレビュー
ロードバイクグッズレビュー 尖らずお洒落でキノコにならないKPLUS NOVAヘルメットを買った話。 昨年からブロンプトン通勤に切り替え、気付けば年間走行距離でロードバイクを上回り、ブロンプトンがメインとなりつつある昨今、ブロンプトンにもロードバイクにも合う、尖らずおしゃれなヘルメットを探し求め見つけたKPLUS(ケープラス)NOVAを購入... 2022.01.16 ロードバイクグッズレビュー