ブロンプトングッズレビュー ブロンプトンには、キャラダイス フロントバッグがおすすめ ブロンプトンを購入したら、いくつかの備品を揃えなくてなりませんが、その一つとしてフロントバッグがあります、しかしこれがなかなか高いんですね。そこでブロンプトンの生まれ故郷であるイギリスから「キャラダイス」フロントバッグを購入しました。 キ... 2019.03.30 ブロンプトングッズレビュー
ブロンプトン ブロンプトン旅 「富士スバルラインを登る」 ブロンプトンの2速は本当に良く走る、そう思い富士スバルラインを登りたくなり、 登り切れるのか試してみました。 富士山有料道路 富士スバルラインについて 富士スバルラインは、河口湖から五合目までの約30kmの山岳ドライブウェイで... 2019.03.27 ブロンプトン
グルメ ロードバイクで行く、入間川サイクリングロード沿いの700円ランチ「たんぽぽ」 今回はSMP ダイナミックサドルで、レーパンを履かず100km走れるのか?を試すため、入間川サイクリングロードの桜開花具合を見る序に「定食屋たんぽぽ」で700円ランチを食べて来ました。 入間川サイクリングロードの桜は3/30頃が見ごろ ... 2019.03.24 グルメ
ロードバイク旅 ロードバイクで行く「餃子 宇都宮 みんみん」 餃子と言えば、栃木県の宇都宮餃子か静岡県の浜松餃子ですが、八王子から日帰りで行けるとしたら宇都宮なのでちょっと遠いですが行ってみました。 宇都宮を目指す ルートラボでなるべく最短距離で行ける様、線を引いてみましたがそれで... 2019.03.20 ロードバイク旅
グルメ 飯田牧場とセットで行きたいカメイノショクドウ やっと春らしくなり、北風から南風に変わり、久々の湘南方面です。 湘南と言えば海鮮グルメですが、既にロードバイク乗りご用達の名店は行っているので、今回は海鮮以外のお店「カメイノショクドウ」へ行ってみました。 カメイノショクドウについて ... 2019.03.17 グルメ
ロードバイク ローダバイクで行く霞ヶ浦一周サイクリング 霞ヶ浦は茨城県南東部に広がる国内第2位の湖です。その霞ヶ浦を一周すると大よそ126kmと琵琶湖の2/3程度ですが、1日掛けてノンビリ走るには丁度良い距離です。 霞ヶ浦1周126km反時計周り スタート地点である霞ヶ浦総合... 2019.03.13 ロードバイク
ブロンプトン旅の軌跡 ブロンプトン旅の軌跡で日本地図を描く その6 「銚子駅から大原駅」 今回は銚子駅から前回の出発駅の大原駅までの100kmです。 もちろん銚子駅まで輪行ですが、ここのところ房総半島が続き、中央線(お茶の水乗り換え)、総武線(千葉乗り換え)、の乗り継ぎに少々飽きてきたので、今回は市川(総武快速成田空港行き乗り... 2019.03.10 ブロンプトン旅の軌跡
ブロンプトングッズレビュー ブロンプトンの純正ポンプは米仏対応 ブロンプトンのチューブは米式バルブなので、ポンプも米式ポンプだと思いきや、なんと「米式仏式」対応なのです。実を言うと私知りませんでした。 ある日スローパンクの原因を調べていたら「米式仏式」対応の記事に辿り着き知った次第です。 この「米式... 2019.03.06 ブロンプトングッズレビュー
ロードバイク ロードバイクで行く日本最長ヒルクライム 日本のヒルクライムレースで距離が長いコースと言えば、Mt富士ヒルクライム「距離25km 標高差1,270m」や、ツール・ド・八ヶ岳「距離25km、標高差約1300m」などですが、最も長く標高差のある日本一のコースが大弛峠です。 大弛峠につ... 2019.03.03 ロードバイク