ロードバイク 東京の激坂「きのこセンター」へ行った話 先日12-28Tスプロケット導入したので、長らく敬遠していた「きのこセンター」へ行って来ました。きのこセンター初チャレンジは、15年以上前まだノーマルクランクの頃、きのこセンターまで残り100mでジャイロ効果を失い立ちコケ、その後コンパクト... 2021.02.28 ロードバイク
ロードバイク 東京都で1番高い所にある天界集落「峰」までデコボコヒルクライム 日本には、「天界の村」と称する山岳集落が存在する。天界の村とは山の中腹、急斜面建つ集落で、四国地方に多く存在するらしいが、実は、東京都最奥、奥多摩にも存在する。しかも2つ、どちらも第一級の天界集落は「峰」と「奥」。そんな急斜面を登るヒルクラ... 2021.02.15 ロードバイク
ロードバイクカスタム シマノ スプロケット12-28T化はちょうかんたん ロードバイクのスプロケットが11速化され何年経過したのでしょうか。気付けばローギアは28T,30T,32Tとどんどん巨大化し、ここ数年でロードバイクの標準スプロケットは28Tとなり時代の変化を感じます。そこで今更ですが、巡航性能を犠牲にしな... 2021.02.13 ロードバイクカスタム
ロードバイクグッズレビュー まるでランニングシューズのようなシマノXC3(SH-XC300)SPDシューズレビュー 先日導入したシマノの「クロスカントリーシリーズ」XC3(SH-XC300)SPDシューズが、ロードバイクの輪行旅に向いているのか確認するため、平地や峠を走ったり駅構内での移動を想定した歩行をして検証してみたのでレビューしたいと思います。 ... 2021.02.07 ロードバイクグッズレビュー
ロードバイクグッズレビュー ロードバイク旅にぴったりなSPDビンディングシューズを買った話 ロードバイク輪行で遠くへ出かける時、最も不便さを感じるは、あの歩きづらいSPD-SLシューズでの歩行ですね、でも観光目的であれば移動時の快適性を重視する必要もあり、私は4年前からMTB用SPDシューズを使用してます。しかし4年も経過するとボ... 2021.02.06 ロードバイクグッズレビュー