HondaGO BIKE RENTALでモンキー125を借りて34年振りのツーリング

HondaGO BIKE RENTAL 雑記

ある日突然「そうだバイクだ」「またバイクに乗りたい」「バイクで北海道1周したい」と思った。でもバイクは結婚を機に降りてから34年も乗ってない。でも34年も経った今「本当に乗りたいのか」、それと「自制心を保つ事が出来るのか」、確かめたくHondaGO BIKE RENTALでモンキー125を借り220キロツーリングした話。

スポンサーリンク

HondaGO BIKE RENTAL でモンキー125を借りる

HondaGO BIKE RENTAL
突然バイクに乗りたいと思ったけど、そもそも本当に34年も乗ってないバイクに乗りたいのか?それとも単なる若いころの思い出が蘇ったのか?今でも自分が乗れるのか?自制心を保てるのか?いろいろ考え、レンタルバイクが有れば、借りてみてはどうかと調べたらHondaGO BIKE RENTALと言うサイトにたどり着きレンタルする事にした。HondaGO BIKE RENTAL

レンタルしたのは赤のモンキー125。手続きを済ませ一通りの説明を受けた後、店員さんに34年振りなのでもし乗れなかった直ぐ帰って来ますと言い残し10:00過ぎ出発。

奥多摩を横目に柳沢峠へ

モンキー125に跨り10:00過ぎ出発。最初の出だしでエンストするかと思っていたら普通に走れ一安心。しかし何処か「ぎこちない」。
ぎこちない原因は3つ

一つ目はウインカーを出す事は出来るが戻す事を忘れる、と言うか頭に無い。ふっとメーターを覗くとチカチカしていて気付く始末。

二つ目はブレーキを掛けるとクラッチを握ってしまう。勿論フットブレーキとフロントブレーキは掛けているが、長年ロードバイクを乗っているせいか、ついつい握ってしまう。

三つ目はミラーを見ず目で後方をみてしまう。これもロードバイクの習慣なので仕方ない。

そんなこんなで何とか丹波山まで来た。

ブレーキとミラーは柳沢峠へ着く頃に慣れましたが、ウインカーは郊外だと信号機が無いので慣れず終いでした。

柳沢峠は寒いくらいだった。

HondaGO BIKE RENTAL奥多摩周遊への入口を過ぎると交通量が減り巡航速度が上がる。しかしメーターを見ると時速60キロも出てない。まだモンキーに慣れてないのもあるけど、自制心が保たれている気がするな~と考えながら走ると、バイクや車に次々と抜かれ流れに乗れて無い事に気付く。しかし流れに乗ると速度超過は確実だし今はそんな気になれない事に気付き、自制心は保たれている様だ。

道の駅たばやまを過ぎ標高を上げて行くと、だんだん寒くなって来たせいか、自制心が保たれているのか、その後も時速60キロを超える事無く無事柳沢峠へ到着。

旧御坂峠「天下茶屋」からの富士山は拝めず。

HondaGO BIKE RENTAL柳沢峠を勝沼へと下り旧三坂峠へと向かいます。この時ふと気付いたのがモンキー125は勾配7%位だと4速では登れない、いや現実には登れるけど60キロも出ない、だからと言って3速に落とすとエンジンへの負担が大きくなり自然とスピードダウンしたくなる。この時気付いたのはモンキー125は平地は時速60キロ、登りは時速50キロくらいが丁度いいのだと。

HondaGO BIKE RENTAL天気も悪いので天下茶屋の小梅ちゃんとモンキー125のツーショットを撮り山中湖へ向かいます。

富士山はもはや雲の中

HondaGO BIKE RENTAL山中湖へ向かったのはパノラマ台へ行こうと思ったからなんですが、富士山もパノラマ台も雲の中。何も見えないので道志みちから帰る事にしました。山中湖から道志道へは山伏峠を降る訳ですが、ここでもどうやら自制心は保たれている様でした。ただ後方から来るバイクの音が少し怖くて、早く抜いてくれ~と思おいながら走り続け、途中道志ダムを通り大垂水峠を越え無事220km走り切りました。

まとめ

HondaGO BIKE RENTAL34年ぶりにバイクへ乗り、まず普通に乗れた事に一安心。ただ本当にバイクへ乗りたいのかと言われたら、そうでも無い気がして来ました。昔ほどバイクの良さを感じられませんでした。また今回のルートは、全てロードバイクで走った事のあるルートなんですね、だからか特に目新しい事も無いし、峠も楽に登れてしまうのも何かつまらなく感じてしまいました。どのみちバイクなんて簡単には買えないので、もう暫くバイクについて考えてみたいと思います。ただ一つ言えるのは原付2種でも1日400キロ位なら走れるのでロードバイクより行動範囲が広くなる事ですかね。
あ~そうそうモンキー125の燃費にビックリ220キロ走って、入ったガソリンは2.19L。リッター100キロも走るんですね。

コメント