霞ヶ浦は茨城県南東部に広がる国内第2位の湖です。その霞ヶ浦を一周すると大よそ126kmと琵琶湖の2/3程度ですが、1日掛けてノンビリ走るには丁度良い距離です。
霞ヶ浦1周126km反時計周り
スタート地点である霞ヶ浦総合公園までは、圏央道で行けば大した時間でありませんが、そこは経費削減のため少し早めに出発し下道120kmを約3時間掛けて移動です。
湖なので時計周りと反時計回りどちらでも構いませんが、私は湖を見ながら走れる反時計回りにしました。
あらいやオートコーナーでランチ
霞ヶ浦に行ったら是非寄ってみたい「あらいやオートコーナー」は、霞ヶ浦総合公園から湖畔を走り、約48km地点に面している国道51号線に出て右折、約700mの所に在ります。
地元の方は勿論、遠方からも、ここの自販機で売られているお弁当が食べたいと評判な自販機です。
お弁当の種類は、焼肉弁当、 とんかつ弁当、唐揚弁当で、どれも300円で、お弁当は朝9時頃から自販機に入れられるそうなので、タイミングが合えば寄ってみるのも有りです。
あらいやオートコーナー
住所:茨城県稲敷市境島529
営業時間:朝8時頃~ 20時まで(午後の補給分が売り切れた場合は20時前に閉店)
定休日:無休
水郷筑波国定公園
スタートから約55km地点に在る水郷筑波国定公園。
特段何か在ると言う場所ではありませんが、約半周に到達する地点に在るので、湖を眺めながら休憩するにはちょうど良い場所です。
かすみキッチンで休憩
サイクリストご用達のかすみキッチンがスタートから約104kmの地点に在ります。今回は寄りませんでしたから、詳しく書けませんが、朝8:00にスタートすると良い時間に到着出来るので休憩にちょうど良い場所ですね。
次回は必ず寄りたいと思います。
平日:ランチ 11:00~16:00(LO.15:30)/ディナー 17:00~20:30(LO.20:00)
※火・水・木のディナーは予約制
土日祝:ランチ 11:00~16:00(LO.15:30)/ ディナー 17:00~20:30(LO.20:00)
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日定休日)
かなり後半ですが、サイクリングロード脇に空気入れが設置されています。
ママチャリ用とフレンチバルブ用の2台
サイクリングロードは良く整備されているので、パンクリスクは少ないと思いますが、在ると有りがたいですね。
鉄棒がここにある意味が解りませんが。
日本第2位の湖 霞ヶ浦
さすが日本第2位の湖ですね、今回は一周126kmのコースでしたが、途中対岸が全く見えない所もあり大きさを痛感しました。正直先が見えない道は、あまり走った事が無いので弱気なってしまいそうでした。
たんぶですねど90%は湖畔を走れ、しかも見ての通り綺麗な道路です。
交通量も非常に少なく釣り客かサイクリストしか居ませんから、ゆっくり景色を見ながら走るも良し、ルールを守りつつ高速走行するも良しです。
今回は駆け足で走り霞ヶ浦総合公園には、PM2:20戻って来ましたが、また季節の良い(春か秋)に行きたいと思います。
注意:霞ヶ浦は日陰が無いので夏は止めましょう。また一周するので冬の北風も辛そうです。
コメント