最近ブロンプトンを停めるのに、いちいちガードレールに立てかけたり、後輪を畳んでお座りさせるのが手間に感じ、MINOURAのブロンプトン専用キックスタンドSLMV-2を付けてみたら、すこぶる快適。もっと早く付けるべきだった。
ブロンプトン専用MINOURA SLMV-2
購入したのは、MINOURA SLMV-2と言うブロンプトン専用キックスタンド。MINOURAは自転車パーツを数多くリリースする日本メーカー、しかもMade in Japanです。私はこれまでMINOURA製パーツを多く使ってきたので絶対的に信頼出来るメーカーだと思っています。そんな信頼を置けるメーカーからブロンプトン専用キックスタンドを出してくれたのは非常に嬉しいですね。
販売価格は 2,500円(税別)ブロンプトン専用キックスタンドなのにこの価格はお買い得だと思います。色はシルバーとブラックの2色。重量は僅か160gとなかなか軽量です。
私はブロンプトンの配色からシルバーを選びました。
取り付けは10分もかからず超簡単
ビニール袋を開封すると、スタンドとRタイプ=M5x20mmとLタイプ=M5x25mmのネジが1本づつ入ってました。そして取説には必要工具8mmと15mmのスパナと組付け方が掛かれてます。組付けはM5ネジとM15ナットを外し、取説の順番にスタンド組込みネジとナットを戻すだけと非常に簡単です。私のブロンプトンはP2Lなので25mmのネジを使用しました。
組付け完了です。どうですか、これならブロンプトンの見た目を損なわれないと思いますが。
当然ながらブロンプトンのお座り状態とは安定感が違います。当たり前の事ですがサッと停められる事を今更実感しました。
キックスタンドでお座りとガードレールに立掛けとおさらば
実はブロンプトンのLタイプは、お座りが苦手なんですね。平な所なら何とか自立しますが、少し斜めな道路脇なんかだと車体が斜めになり動いてしまい、結構停めるのに苦労しました。
また坂道でガードレールに立掛ける場合でも、ロードバイクの様にハンドルをガードレールに引っ掛ける事も出来ないので、写真の様な場所に停めるしかありませんでしたが、これで何処でも停められそうそうです。
折り畳み状態でもスタンドはスッキリ
畳むとこんな感じです。ペダルより内側に収まるので輪行時でも邪魔になる事は無さそう。またスタンドを装着する事で、重量は160gプラスされますが、スマホ1個分程度なので気になる重さではありません。
まとめ
ブロンプトンはお座りが出来る=スタンドは必要無いと言う固定概念から、長らくスタンドを付けずに来ましたが正直もっと早く付けるべきでした。と言うのもブロンプトンは言ってしまえば折り畳み式小径ママチャリなので、スタンドを付けるとカッコ悪いなんて事は全く無いはず。
MINOURA SLMV-2ブロンプトン専用キックスタンドは超お勧めです。
コメント