軌跡で日本地図を描く その3 東京駅~木更津編 2018.11.24
前回は茅ヶ崎~城ケ崎海岸まででしたが、そこから先は1泊コースなので来年春以降に行く事にして、替りに行ける所と言う事で、逆方向の東京駅から木更津までにしました。
リアキャリアを付け初めての輪行でしたが、ブロンプトンを転がしての移動は超楽チンです。
レインボーブリッジを渡る
国道15号線をレインボーブリッジの見える方向へ進むと標識があるので、簡単にレインボーブリッジ遊歩道芝浦入口まで行けます。
9時50分に着きましたが冬季11月は10時開場なので暫く待ちました。
1番乗りで警備員さんに台車を抑えて頂きブロンプトンを台車に乗せ固定し、エレベーター乗り場へ。
ブロンプトンを押してスロープを上がり建屋に入ると、正面にトイレがあり、右側には自販機が設置され休憩が出来る場所になってます。自転車は向かって左側エレベーターを使用します。
ここを淡々と押し歩きです。
特段景色が良いとか、おもしろいとかは有りません、ただのネタ作りだけです。
ディズニーランドに向かう途中ボトル紛失
ビックサイドを横目に走りディズニーへ向かう途中のどこかでボトルを無くしました。
1度段差を通過した際、フロントバックのポケットからボトルが飛び出て転がったのに気付き、拾い上げましたが、いつの間にか無くなってました。
以前川崎大使へ行った時もボトルが無くなり、何処かに置き忘れたのか思ってましたが、原因が解りました。これでボトルを2回無くしてしまった。
お決まりの場所で写真を撮り出来るだけ安全な道で木更津へ。
幹線道路の歩道横に自転車道が有り安全に走れてありがたいですが、大きな歩道橋が有りそこを通るのが大変。
長~いスロープを押し歩き渡らなければならず、これを7回くらい繰り返しました。
最後の方は普通に道路を走った方が楽だと思いましたが、安全第一なので仕方ないですね。
ディズニーから木更津までは、意外と遠く着く頃には日が沈みかけていました。
木更津で「車海老かき揚げ天丼」を食す
16:40木更津港へ到着。
夕飯には少し早いけど、せっかく木更津に来たし美味しい物を食べて帰る事にしました。辺りをウロウロしていると海鮮茶屋「活き活き停」と言う看板を見つけました。
海鮮丼が売りみたいです。行ってみると海鮮丼ではなく、目に入ったのは、海老がてんこ盛りの「車海老かき揚げ天丼」。
海老はプリップリッでボリューム満点、あまり量を食べない自分は多過ぎました。
〒292-0831
千葉県木更津市富士見3-4-43
連絡先 TEL:0438-22-5666 FAX:0438-23-5761
営業時間 平日
昼の部 11:00~L.O14:00
夜の部 17:00~L.O19:00(閉店時間19時30分)
土日祝日 11:00~L.O18:30 (閉店時間19時)
定休日 12月31日・1月1日 (1月2日~3日は昼の部のみ)
コメント