オークリー HALF JACKET サングラス ノーズパッド2回目の紛失

ロードバイクグッズレビュー

オークリー HALF JACKET度付きサングラス、2度目の鼻パット紛失。
かれこれ10年も使ってますが、さすがオークリーまだまだ問題なく使用していましたが、鼻パットを又しても紛失してしまったので再購入しました。

スポンサーリンク

オークリー HALF JACKET サングラス

私はゴルフをしないので知りませんでしたが、このサングラスは2017年に引退した元女子ゴルフ選手の宮里愛ちゃんが、2009年頃に使用していたモデルと同じデザインです。
当時オークリーのサングラスでは比較的安い部類でしたが、カーブドレンズはそれなりに高価でサングラス+度付きレンズで45000円程しました。

そんな高価なサングラスを9年間略毎週の様に使用していたから、鼻パットも痛み緩みが出ても当たり前です。
ただ1回目の鼻パット紛失は今から4年位前の事で、その時は純正のテンプルスリーブと鼻パットセットを購入したのですが、けっこう良いお値段でしたので、今回は少し勉強し他社製のを購入しました。

ノーズパッドとは

左の写真が今回購入したレバントオプティクスのHALF JACKETのテンプルスリーブとノーズパッドのセット品です。

そして右写真の一番右のが紛失させてしまったオークリー純正のノーズパッドの残り1個です。
写真中央のが、レバントオプティクスの商品で、オークリー純正品の代替え品になりますが、見ての通り少し小さく形状も違いますね。
正直顔平たい族には、もっと大きい(高い)方が、望ましいですが仕方ありません。
また1番左のは小さくて顔平たい族には不向きなので無くてもいいくらいです。

テンプルスリーブとノーズパッド交換

ノーズパッド交換

ノーズパッドの交換は非常に簡単で、ただ取って嵌めるだけ。
意外と簡単に取れてしまい紛失の原因にもなりますから、そのうち両面テープで固定してみようか思います。

テンプルスリーブ交換

オークリーロゴの上にある黒いゴム、これがなかなか嵌らい。
最初は、ただネジネジしながら入れようとやってみましたが、奥まで入りませんでした。
こういった物はよく洗剤を付けるとか言いますが、たまたま私の前に馬油スキンクリームがあり、
これを肌に塗るとよく滑るので、これで行けないかと馬油を綿棒に付けテンプルスリーブの内側にぬり、やってみたら大正解、すんなり入りました。

因みに馬油はロッジ スキンクリーム ABと言う商品ですが、私の乾燥肌に良く効き痒みが治まり
コスパ最高の良いクリームです。

オークリー HALF JACKET 2.0 FRAME ACCESSORY KIT43-555/43-556/43-557/43-558/43-559/43-560 [OAKLEY サングラス ハーフジャケット フレーム アクセサリキット ]

まとめ

やっぱり簡単に付けられると言う事は簡単に取れると言う事なんでしょうね。
これで元に戻った訳ですが高価な物なので、あと5年くらいは使いたいところです。
若干純正品と形状が違いましたが、付けてみると違いは分かりませんので問題無さそうです。
しかし、顔平たい族には、もう少し高さのあるノーズパッドが欲しいですね、調べたら他のモデルには在る様でしたがHALF JACKETのは探す事が出来ませんでした。

最近はブロンプトンでの輪行旅が多くなってきたので、オークリーの普通のメガネに調光レンズを入れたい、なんて思っております。

 

コメント