ブロンプトントートバッグ9Lにショルダーベルトを付けた話し。

ブロンプトングッズレビュー

今年の5月ブロンプトン純正の9Lトートバッグを購入しました。購入後は、通勤や日帰り輪行にと大活躍ですが、実際使ってみるとブロンプトンを持っての移動では、肩に掛けたバッグが落ちてしまう事が多々あり、不便を感じたので解消するためショルダーベルトを付けてみました。

スポンサーリンク

Dカン付き脱着式ショルダーバッグ化

トートバッグにショルダーベルトを付けると言う事は、ベルトが3本になる訳で常時3本ものベルトが付いていると、ちょっと邪魔なのでDカンを付け脱着式にしてみました。これによりサイクリング中はショルダーベルトを外し、輪行時にはショルダーベルトをたすき掛けにする事で肩からの脱落を防いでます。


ショルダーベルトの幅はトートバッグのと同じ25mmの物を使い、Dカンも25mm用としました。


このトートバッグは、バッグ外側とファスナー部とで2重構造になっているので、その部分を1度解き、Dカンを通した生地を2重構造の間に挟み込み再度縫い付けました。


どうですかね?薄っすら四角く見えるのが、Dカンの生地を挟み込み縫い付けた部分です。
言われなければ最初から付いてると思える程さり気無いと思いますが?強いて言えばベルト生地の柄が違うくらいですが、これは偶々あったベルトを使用したので仕方ないんですよ。もっとお金を掛ければ綺麗に出来るのでようが個人的にはこれで十分かと。

ベルトはamazonで購入


これでDカンは無事に付いたので、後はベルトです。このベルトはamazonで買いました。価格は安価ですが、中々品質も良く私は他のトートバッグにも使っていてこれで2本ですが、ベルトの硬さも丁度良く使い勝手の良いベルトです。
またこのベルトは輪行時にブロンプトンを電車の手すりに固定する時にも役立ち便利です。

ショルダーバッグ化で通勤も輪行も快適

前々から輪行サイクリングの時、駅でブロンプトンを輪行袋に入れる時や、ホームでバッグを地面に置く事に抵抗を感じていたので、ショルダーバッグ化した事で解消されました。これでバッグ底が綺麗に保たれ長く使えそうです。

まとめ

ブロンプトンを肩に担いてバッグを手に持って移動となれば両手が塞がってしまいますが、ショルダーベルトを付けた事により斜め掛けが出来、片手がフリーになった事で利便性が向上しました。

コメント